壊れる少し手前の永遠

好きなバンドについて書いていこうと思います。

syrup16g 3/20 新木場STUDIO COAST「冥途」思い出し感想(3)

ほとんどかすれ声で何とか歌い終わった「生きているよりマシさ」。
これまでのsyrup16gのライブなら、無言でチューニングするステージとそれをただ待つことしかできない客席、という重苦しい空気になりがちな場面でした。
しかしこの日はいい意味で開き直った五十嵐さんがいました。
「想定内。3曲は持った」と一言発し、笑いに包まれるSTUDIO COAST
頑張って、という客席からの声援も、過去のライブのように浮くことなく自然に感じられました。
開かれた、というよりも、バンドも私たちも、ただそこにあるありのままの音楽を感じることができるようになったといいましょうか。

これまでsyrup16gというバンドを唯一無二の存在にさせながらも、その代償として五十嵐さんの音楽が本来持つ普遍的なすばらしさを歪ませてしまうほどに膨れ上がった虚像。
これまでは私たち(私、と言い直した方がいいかもしれません)はその虚像を必要以上に有難がり、妄信して。
一方バンドもその虚像を介してしか世界と向き合えない、という時期があった気がします。

そのモヤが晴れた先には、年々声が出なくなるギターソロが苦手なボーカルと、金髪で時々大きな声で吠え出すドラマーと、顎髭をたくわえた凄腕ベーシストの3人が鳴らす、ここ以外での何処にも鳴っていない、ただ素敵な歌がありました。

最後のアルバムになるはずだった『syrup16g』から「来週のヒーロー」。
今週は出番がない、と言い訳をしながら、遠い未来は分からなくても来週はある、という手に届く範囲の希望を歌う名曲。
「sonic disorder」は、マキリンのアレンジが施されたベースソロで開始(あの日は正直アレンジとは思わず、マキリン何かミスったのかな、と思っていました)。
その後ドラムと泡のように消えそうなギターが被さり、興奮を煽る長めのイントロ。
そして五十嵐さんの咆哮で皆一気に手を挙げていました。
この瞬間に残った喉の力を全て振り絞ったかのように、先ほどまでのかすれ声とは全く違う、澄んだ、力強い歌声。
これが見れただけでもこのライブに来れてよかった、と心から思いました。

声のかすれた「I.N.M」は、音源とは別の切迫感・説得力がありかなり良かったです。
これもものすごく前向きな曲。
やはりかつては曲の良さを素直に感じることができていなかったのだな、と改めて感じました。

この日のハイライトは「落堕」だったと思います。
中畑さんの雄たけびドラムソロで沸く中、マキリンがベースを降ろしドラムセットへ。
マキリンがシンバルを手でたたき、笑いあうリズム隊。

バンド。
バンドでしかあり得ない、素敵な瞬間でした。

やはりsyrup16gが現在の状態にたどり着くことが出来たのは、キタダさんがサポートではなくメンバーとして参加してくれたことが大きな要因であると思います。
佐藤さんという初期メンバーが抜け、バンド幻想や青春が1度終わったsyrup16g
その後キタダさんという凄腕ベーシストをサポートに迎えて演奏力は上がっても、「copy」に宿った、技術の向こう側にある凄み、バンドが生み出す魂は再現できなかったのではないでしょうか(と、私は過去感じていました)。


五十嵐さんの作る弾き語りで完結しそうでしない、絶対的にバンドという枠組みを必要とする楽曲。
これまでバンドの1/3であった五十嵐さんが1/2になったような錯覚に陥り、さらに追い込まれ1/1のような状態になり。
syrupをsyrupたらしめるため、よりネガティブに、しかしどこか演じているような歌詞は構造の変わったバンドの中で不完全燃焼を起こし黒煙を上げていました。
かつての自分たちにあったはずの蒼さを取り戻すために「delayedead」を作るも活動は思うように進まなくなり、そして演奏自体も空中分解。
バンドはせめて最後の瞬間を華々しく演出しながらも死を迎えました。

しかし今は違います。
この3人でしか出せない音が、間違いなくステージ上で響いています。
季節が巡り、バンドが迎えた何回目かの春。
それは、ステージにいる3人が、キタダさんも中畑さんも数々の別の現場がある状態でも、この3人だけがsyrup16gである状態を取り戻したからだと思います。

書きながら気づきましたが、以前の活動休止の時と流れは同じなんですね。
過去の曲を再編集したアルバムを出してから、活動休止宣言。

しかし、過去に縋ることと、過去と対峙することは全く違います。
syrup16gの過去、活動休止期、そして現在をつなぐために作られた『delaidback』。
そして今のsyrup16gで「copy」と真正面から向き合ったツアー。
このアルバムとツアーの記憶がバンドとファンお互いにある限り、また次の季節が来ることを信じられます。


それにつけてもこの日は本当にマキリンが良かった。
キタダさん、という呼びかけに手を振ってこたえ、それを見て沸くマキリン側(この日2回ありました)。
特に2回目の、言葉では表せられない感情がこもった呼びかけを聞いてなぜか涙が出てしまいました。

アンコールの時も最高の瞬間があったのですが、明日松本にART-SCHOOLのライブに行くため朝早いのでここで中断したいと思います。
また長々とだらだらと続けてしまいました。
しかも今素面なので上の文面が恥ずかしくなってきました。
何を思ってこんな恥ずかしい独り言を書き連ねているのか分からなくなってきますが、そんな気分にさせてくれる何かがsyrupにはあるのです。