壊れる少し手前の永遠

好きなバンドについて書いていこうと思います。

syrup16g 備忘録 今宵の月のように

zepp tokyoから出て、私はすぐ空を見上げました。
今日の月、十六夜の月が出ているか探すためです。
それは大観覧車の隣、昨日の満月と一見何ら変わることのない綺麗な姿で輝いていました。

次の日から欠ける満月より14番目の月が好き、と歌ったのは誰だったでしょうか。
しかし今日の夜空を眺めると16番目の月、というのも素敵だな、と感じました。
ピークを過ぎ、これから形を失う一方だと分かりながら、終わりへの歩を進めることをためらわず、むしろ能う限り輝こうとするような月。
ただの語呂合わせではなく、それはsyrupにも通じる所があると思います。

未来や希望の有る無しに関わらず、生きている限りは生きるためもがく。
どんな負の感情にとらわれようとも、ゴールは死ではなく生きること。

どんな形になっても歩みを止めず、生命のエネルギーを放射し続ける月とsyrup。
今日のライブはより一層特別だなあ、と考えながら空を見ていると、カンボジアの子供に募金を、と十中八九詐欺であろうおばさんに捕まってしまいました。

側から見れば口を半開きで観覧車の方向を眺め続ける男。それは田舎者丸出しの行動であり、詐欺を働くには格好のカモでしょう。
そして実際私は超が付くほどの田舎者。

おばさんの波状攻撃を振り払うことができず、私は諦め千円を差し出しました。
これはダサいsyrupのTシャツにポンポン金を出すというお金のありがたみを忘れたことに対する罰なのだ、と自分に言い聞かせながら。

おばさんは私に握手を求めながら、
お兄さんにはきっといいことがあるよと言ってきました。
流石冷凍都市東京の詐欺はレベルがちがう。
カモった相手にトドメを刺すことを忘れません。
いいこと?とりあえず千円返してくれ。

今日は飲んで仕切り直します。
心のひとつふたつ折れたくらいで生きることを諦めるわけにはいかないのです。
そう、今宵の月のように...

夏の終わりのサニーデイサービス 備忘録

日が落ちていき、照明が輝く野音
野音中に鳴り響いていた蝉のコーラスが、何曲目からか、いつの間にかスズムシの歌声に変わっていました。
夕暮れから夜へ、そして夏の終わりから秋へ変化する瞬間を感じながら聞くサニーデイサービス。
いつかのGRAPEVINE野音でも、スズムシの音色を聴きながら季節の変わり目を感じたのを思い出しました。
季節は繰り返し、去年とは違うスズムシが同じように奏でるメロディ。
ステージ上には、いつかと同じ姿ではないものの、確かに今存在するサニーデイサービスがいつかと同じ歌を、あの日以上の情熱で奏でていました。
また次の夏も、彼らに会いに行けますように。

フジロック~その後 最近好きな音楽

カープ3夜連続サヨナラ負けで吐きそうな今日この頃。
じっとしてると行き場のない感情がぐるぐるしてどうしようもないので、しばらく放置していたブログでも更新しようと思った次第です。
缶チューハイを2缶開けるsyrupにならってビール2本目だ。いやな酔い方してきた。吐きそう。

フジロックから早1月。夢のような日々が過ぎ、徐々に現実の侵攻を防げなくなってきています。
ところで、私的ベストアクトは

初日・・・サニーデイサービス
2日目・・・くるり
3日目・・・GRAPEVINE

...本当に行ったのはフジロックか?
自分でもなんだか悲しくなりますが、心と体が反応したのはこのバンドでした。

サニーデイサービスの「I'm a boy」で体中のときめきが爆発して。
くるりの「ロックンロール」で豪雨の中奪われていた体温が一気に上がって。
GRAPEVINEの「CORE」でレッドマーキーが宇宙に繋がって。

思い出すだけで少し元気になってきました。いいぞ。

もちろん洋楽勢も聞きましたよ。
まず初日の最初に見たRAG'N'BONE MANから最高でした。ビールが進む進む。
夜はTHE xx⇒RHYE⇒QUEENS OF THE STONE AGEGORILLAZのはしごをしました。
RHYAのボーカルが男性であることをこの日初めて知りました。あんな高くてきれいな声、絶対女性だと思い込んでいました。
「open」が聞けて大満足。

2日目はゆったりスケジュールでしたが、くるりの帰りに少しだけ聞けたLCD SOUNDSYSTEMはもう本当にかっこよかった。
テントへ戻る大渋滞の中でも踊りだしたくなる強いビート。
今度CD探そうと思っています。

最終日はTHE STRYPESで締め。足が痛くなりすぎてT字路sとSLOWDIVEを断念しましたが、グリーンでLUKAS GRAHAM、JET、YUKIを観ました。

今年初めて立てたテントの寝心地も悪くなかったし、食べたいものはだいたい食べれたし。
やっぱり振り返ってみて最高以外の何物でもないですね。
時間が経てば足の痛みも豪雨も突如襲われた腹痛も忘れてるし。

来年まで頑張って生きねば。カープに一喜一憂しとる場合ではないわ。ハハハ。

そしてフジロック後ライブ1発目はスピッツin長野!!
会社の後輩といったので、ものすごく久しぶりにボッチライブではありませんでした。
開演前にご飯食べて話してるだけですごく楽しかった。いつもやっぱり寂しいですもん、一人だと。

惑星のかけら、猫になりたい、正夢が特によかったです。
前日はスカーレットとスパイダーやったみたいで心底うらやましいですが、この日はシングル曲に紛れて波乗りをやりました。
人のとは違うペニスケース。
最高ですね。そもそももってませんよそんなケース。

ベスト的なセトリももちろんいいですが、やっぱり新譜のツアーが一番好きです。
次アルバム出すのは2年後?楽しみにしてます。

あと最近自分の中で女性ボーカルバンドの波が来てます。
ふくろうずときのこ帝国と赤い公園
前からもちょこちょこ聞いてたのですがここ数日は超ヘビーローテーション

赤い公園のボーカルラストライブ、サニーデイ野音かぶってるんだよな、無念...

大好きな曲のPV貼っときます。明日も頑張ろう。がんばれカープ!!



ふくろうず「びゅーてぃふる」MV(9/6発売アルバム「びゅーてぃふる」収録)

きのこ帝国 - クロノスタシス(MV)

赤い公園 - 「journey」 Music Video

フジロック備忘録 明日のために

フジロックの素晴らしさは、音楽はもちろん、日常の良さを再確認できることなのではないかと絶望的に痛む足をさすりながら帰りの電車で考えている次第です。

折りたたみイスばかり座っているので、日頃の固いイスの安定感のありがたみを感じ。

ご飯の為に毎回長蛇の列に並ぶたびに、近所のコンビニのありがたみを感じ。
加えてビールを二百何十円で買える幸せを感じ。

3日間雨にうたれつづけ、日頃雨風防ぐ屋根の下で働ける職場に感謝し。
そもそもフジロックに来る為のお金と休みをくれた会社に、感謝こそすれ悪態をつくなんてもってのほかですな。
反省します。

そして何より行きたい時にトイレやお風呂に行けることのなんたる幸せさ。
汗だくで雨の中温泉の順番待ちをしたり、朝便意のカウントダウンで起床して遥か彼方のトイレを目指すなどの経験を経て、私は今全ての日常に感謝するハイパー自己セミナーモードに突入しています。

きっとこの気持ちも明日働き始めて数時間で埋没してしまうのでしょうが、忘れたらまたこの日記を見返そうと思います。

また来年、素晴らしき非日常を迎えられますように。

フジロック初日

f:id:sakurai-t-af:20170728054918j:plain

フジロック前夜祭を終え、隣のポーカーしてるパーリーピーポーの楽しそうな声を子守唄にし、2時間くらいしか寝れなくてしかもかなり寒くて、朝4時にゆっくり朝風呂につかってコーヒー飲んで今黄昏てます。

生きてるって素晴らしい。
もう既に楽しさがピークを越しています。
全然体に疲れが残ってません。

今回は生憎の天気になりそうですが、今年の残り全てのエネルギーを費やして楽しみまくろうと思います。

フジロック1週間前

来週の今頃はフィールドオブヘブンでRHYEを観てるんだろうな...
来週の幸せのために頑張れ今週の自分。

金曜はサニーデイ・サービスとTHE xxとRHYEは必須。
ラグンボーン・マンとTRAIN,締めの曽我部恵一とWESTERN CARAVANを迷ってるところです。

土曜はTEMPLESの次が問題。
なぜAPHEX TWINくるりが丸かぶりなんだ...
でもくるりフィールドオブヘブン2時間なんて最高に決まってるんだよな...
たぶん当日ギリギリまで悩んでる気がします。

日曜はほぼ確定。
T字路s! JET! SLOWDIVE! YUKI! GRAPEVINE!(BONOBOが... しかし背に腹は代えられん) LORDE! THE STRYPES!
そしてBJÖRK!!(これはTHUNDERCATと迷い中) 締めに青葉市子!

純度100%の幸せな日々。

まああれこれ考えている今が一番楽しいのかもしれませんが。

去年初めてフジロックに行って、
天国って本当にあるんだ、と心の底から思いました。
一度知ってしまった蜜の味、もうこれなしでは生きていけません。

今年後半はこのフジロックの思い出(プラス出るであろうtheピーズ武道館DVD)で乗り切るつもりなので、全力で楽しみます。
そのために明日も働くのです。
希望さえあれば人間は生きていける、ということを実感する今日この頃です。

俺は明日も働くよ 昨日よりもっとタフに。



真島昌利 / 情報時代の野蛮人 (1994.12.30) - ブルーハーツ

感受性応答セヨ eastern youth new albamに寄せて

感受性が応答しない、というか新しいものを受け入れる余裕が心や頭に無い、ということをよく実感します。

最近、本当にかっこいいバンドが増えたと思います。
音がオシャレで、スタイリッシュで、スマートで、どこに出しても恥ずかしくない。
ceroから始まって、ミツメとかnever young beachとかTempalayとかYogee New WavesとかyahyelとかSuchmosとか。
youtubeのおすすめを見るだけでこんなに出てきます。

こういうバンドを好きになりたい、世間の大きな流れに同調したいといつも思います。
「センス」がある音楽を聴けるようになりたい。

ただ、何回聞いても心が開かない。歌詞が入ってこない。
死ぬ前に最後に聞きたい曲は?ということをたまに考えるのですが、どうやってもこれらのバンドの曲はランクインしない。
きっとこれを高校生の頃に聞いていたらきっと虜になっていたはずなんです。
証拠に一世代前の「シティポップ」、サニーデイサービスは大好きです。
今年のフジロックにも出る「RHYE」も大好きですし(syrup五十嵐の「生還」ライブの時にずっとかかっていて、それ以来虜です)。

理由はひとつ、こちらの感受性が応答しなくなった、閉じてしまったのでしょう。
若く新しい才能を受け入れられない。直視できない。
「過去に聴いたことがあるもの」しか聞けない。
このまま、いつか好きな音楽でさえ聞けなくなってしまうのではないか。

思えば最後に好きになったバンドって神聖かまってちゃんでしょうか。それかおとぎ話か。
どちらもとっくに中堅バンド。時は流れています。

これでいいのか、こんなんでいいのかと感じながら生きる今日この頃にうれしいニュースが飛び込んできました。
eastern youth new album「SONGentoJIYU」9/27発売。

歌声が直接血管に流れこんでくるような、洗練という言葉の対極にいるようなバンド。
2015年にベースの二宮さんが抜けて、立ち枯れてしまってもおかしくない、と思っていました。
結局ライブは一度も行けずじまい。

今度こそは、と思い新潟のライブに申し込みました。

尊厳と自由。
きっと様々なことを考えながらボーカルの吉野さんは日々を生きているのでしょう。
でも、バンドの、吉野さんの政治思想とかはある意味どうでもよく。
曲が始まった瞬間のあの興奮と、バンドが街の底で生きながらえているという事実が全てで、それで十分で。

心臓が動き、血液が流れ、何かをにらみ続けながらギリギリ生きている。それが全て。

今の私に、煌めくシティポップは必要ないかもしれません。
新しいものを受け入れられない、という問題は全く解決していませんが、eastern youthで心が震えている間は、それがまだ心の扉は閉じていない証拠になる気がします。

最後に最愛の一曲を。
消えるからいいんだ。



eastern youth 沸点36℃ PV